2015年12月4日

2015年に続き、Madu & Bird Design Letterpress の2016年レタープレスカレンダーが、Maduオンラインショップと全国の店舗にて発売中です!

2016年版は昨年とは仕様が違い、真鍮のカードスタンドで立てるタイプです。
- 商品情報
- Letterpress Calendar 2016
- カード型カレンダー。日曜始まり、12枚入、カードスタンド付。
- 1,800円(+消費税)
- 関連記事
- Madu -美味しい食卓・ここちよい暮らし- 「来年のこと」
- http://madu-blog.jp/?eid=820
- Madu さんのブログで詳しくご紹介いただいております。ぜひご覧ください。
今年も全国の皆様に Madu & Bird Design Letterpress のカレンダーをご紹介できることを、とても嬉しく思っております。オンラインショップと店舗情報は以下の通りです。どうぞご来店くださいませ。
- オンラインショップ
- http://hakka-online.jp/brand/madu/search?ke=151120_Calendar&
- ENCOUNTER Madu Aoyama(エンカウンター マディ アオヤマ)
- 東京都港区南青山5-8-1 セーヌアキラ 1F
- 03-3498-2971
- Madu Yokohama(マディ 横浜店)
- 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-2 クイーンズイースト 1F
- 045-682-2486
- Madu Sannomiya(マディ 三宮店)
- 兵庫県神戸市中央区三宮町3-6-1 神戸BAL ANNEX
- 078-391-0380
- Madu Futakotamagawa(マディ 二子玉川店)
- 東京都世田谷区玉川3-17-1 玉川高島屋南館 4F
- 03-5797-3043
- Madu Umeda(マディ 梅田店)
- 大阪府大阪市北区梅田2-2-22 ハービスPLAZA ENT 3F
- 06-6452-3121
- Madu Omiya(マディ 大宮店)
- 埼玉県さいたま市大宮区錦町630 ルミネ大宮 ルミネ2 3F
- 048-649-5504
- Madu Sendai(マディ 仙台店)
- 宮城県仙台市泉区泉中央1-4-1 SELVA 2F
- 022-771-5350
- Madu Fabrica Sendai(マディ ファブリカ 仙台店)
- 宮城県仙台市青葉区中央1-2-3 仙台パルコ 1F
- 022-774-8185
- Madu Sapporo(マディ 札幌店)
- 北海道札幌市中央区北5条西2丁目 札幌ステラプレイス イースト 2F
- 011-209-5526
- Madu Fukuoka(マディ 福岡店)
- 福岡県福岡市中央区天神2-10-3 VIORO 6F
- 092-717-5060
- Madu Hiroshima(マディ 広島店)
- 広島県広島市中区紙屋町1丁目地下街604号 シャレオ東通り3
- 082-546-3194
- Madu Koshigaya(マディ 越谷店)
- 埼玉県越谷市東町4-21-1 イオンレイクタウンkaze 2F ビブレジーン
- 048-986-7055
- Madu Fabrica Kumamoto(マディ ファブリカ 熊本店)
- 熊本県熊本市中央区手取本町6-1 鶴屋百貨店東館 B1F
- 096-323-8700
- Madu Oita(マディ 大分店)※2015年4月オープン!
- 大分県大分市要町1-14 アミュプラザおおいた 1F
- 097-534-2830
2015年9月18日


Bird Design Letterpress ショップカードです。
「そっと豆本、ふわっと活版4」(2015/9/22〜28 神保町三省堂)にてお配りしておりますので、是非お持ち帰り下さいませ。
ハーフエアコルク180kgに片面印刷で、ディープレリーフ樹脂凸版特有の深く優しいへこみと繊細な印刷が得られるようにしています。実物を手に取り、感触を確かめて持ち帰っていただけるとうれしいです。
- そっと豆本、ふわっと活版
- http://sottomamehonfuwattokappan.com/
- https://www.facebook.com/sottomamehonfuwattokappan
【写真】用紙:ハーフエアコルク180kg(86mm x 172mm)、インキ色:黒、ディープレリーフ樹脂凸版
2015年6月1日


引き続き、2015年の年賀状をご紹介させていただきたいと思います。
スイーツのお店、O'keeffe(オキーフ)様の活版印刷年賀状を印刷させていただきました。
オキーフ様は茨城県日立市に工房を構える、焼き菓子をメインとしたお菓子のオンラインショップです。洗練された味わいとボリュームでお腹も心も満たされる、そんなオキーフ様のとびきり美味しいお菓子を象徴するようなロゴが印象的な年賀状です。
- O'keeffe オキーフ – ふと食べたくなるスイーツ
- http://okeeffe-sweets.com/
【写真】用紙:特Aクッション(ポストカードサイズ、100mm x 148mm)、インキ色:赤、ディープレリーフ樹脂凸版
2015年5月8日


2015年の年賀状、お二人目をご紹介させていただきたいと思います。
TNGBL(タンジブル)様の活版印刷年賀状を印刷させていただきました。
タンジブル様は、店舗・ショールーム・オフィスの各種空間のインテリアデザイン/設計/設計管理から、グラフィックデザイン、コンサルティングまで手がけていらっしゃいます。
ふわふわな羊の毛に見立てた新年のご挨拶が、温かくやさしい雰囲気でいっぱいですが、洗練された印象も強く残る素敵なデザインです。何と書いてあるのか、ぜひ読んでみてください。
- TNGBL
- http://tngbl.net/
【写真】用紙:特Aクッション(ポストカードサイズ、100mm x 148mm)、インキ色:金、ディープレリーフ樹脂凸版
2015年4月3日


新年度が始まり、桜が咲き誇る季節になりました。あらためて新年を振り返り、心に残る2015年の年賀状をご紹介させていただきたいと思います。
アトリエ mao 様の活版印刷年賀状を印刷させていただきました。
今年の干支である羊さんが身につけているのは、豪華なウール製品。それぞれのテクスチュアを描き分けることで、一色印刷でも表情豊かな年賀状となっています。小脇に抱える本にも注目を。ユーモアあふれる、心まで温まる年賀状です。
- アトリエ mao
- http://ateliermao.exblog.jp
【写真】用紙:特Aクッション(ポストカードサイズ、100mm x 148mm)、インキ色:赤、ディープレリーフ樹脂凸版
※アトリエ mao 様のブログにこちらの記事をご紹介いただきました。併せてご覧いただければ嬉しいです。
活版印刷のススメ
2014年12月18日

今年も残るところわずかとなりましたが、来年のカレンダーはお決まりでしょうか。
もし、まだ…ということであれば、青山に本店を置くハウスウェアショップ、Madu さんのために作った2015年レタープレスカレンダーの詳細をご紹介させてください。
活版印刷は、一枚一枚に異なるかすれ具合、インキの濃淡の味わいが近年人気の印刷技術ですが、文字がとても美しく印刷できる技術でもあります。なぜかというと、書体は活版印刷の為に進化し、その進化に従って活版印刷は文字を綺麗に印刷できるように進化してきたからです。
レタープレスカレンダーは絵柄と数字が入っているので、少しかすれた絵柄の素朴な味わい、数字の刷上がりのシャープさ、その両方を持ち合わせた活版印刷独特の魅力を丸ごと楽しんでいただけると思います。数字には鉛活字時代に設計された Optima(オプティマ)という書体を使用しました。

二つ折りカード型は Madu さんのアイデアで、道具入らずでぽんと手軽に置くことができるところがとても気に入っています。お手紙のような佇まいも可愛らしいです。

レタープレスカレンダーの絵柄は、スウェーデンの児童文学・絵本作家、エルサ・ベスコフによる「いちねんのうた」(石井登志子 訳、フェリシモ出版)の1ページからインスピレーションを受けています。少年が妹たちとすごすスウェーデンの一年をひと月毎に描いた絵本なのですが、舞台を日本に移し、ちっちゃな妹たちが成長した時のイメージで絵柄を決めていきました。
それでは、レタープレスカレンダーの12ヶ月をご紹介しますね。

1月
ハッピーエブリシング – 清々しい新年、希望に満ちたメッセージ。なんでもかんでもお祝いしましょう。

2月
ふりつもる雪 – 小さなどうぶつが一番乗り。新雪の上をお散歩しています。

3月
バレエフラット – 春のきざしに心も、足元も、軽やかに。

4月
花盛り – お待ちかねの光の季節。新年度の幕開け。新しい生活をお祝いしましょう。

5月
みどりの風 – まぶしく輝く新緑が、たなびく旗もエメラルド色に染める。

6月
傘 – 降り止まぬ雨にも、晴れ間にも、恵みを感じて。

7月
ヨット遊び – 優雅に漂うヨットに乗ってどこまでも。

8月
エスケープ – この夏はどこへ逃避行しましょうか。

9月
トンボ – 氷屋さんの軒先で涼んでいたらトンボが飛んできた。夏の終わり、秋のはじまり。

10月
実りに乾杯 – ワインを片手におしゃべりに花が咲く。

11月
ニットウェア – 木枯らしが吹く。お気に入りのセーター、新しいマフラーを用意して準備万端。

12月
贈り物 – 恒例のプレゼント交換。クリスマスショッピングの成果。プレゼントの数の笑顔。

以上12ヶ月の二つ折りカード型レタープレスカレンダーと表紙を透明のボックスに詰めました。ご自身のためにお使いいただけたら嬉しいのはもちろんのこと、ギフト用にもとてもおすすめです。
毎年この時期になるとカレンダーをプレゼントしてくれる友人がいるのですが、そのカレンダーを見る度に彼女のことを思い出します。贈った相手のそばにいてくれて、日付を見る度に贈り主のことを思い出してもらえる。大切な方への贈り物にぴったりだと思います。
今回使用した用紙は、パール色の上質なコットン100%ペーパー。やさしい肌触りと活版印刷のエッジに残る陰影を一年中楽しんでいただけます。
Madu さんとともに心をこめて作ったレタープレスカレンダーが、皆様の新しい一年に温かく寄り添うことができれば嬉しい限りです。ご使用いただいたご感想等もよろしければお聞かせくださいね。
・Bird Design Lettrepress “Contact” のページ https://birddesignletterpress.com/contact/index.html
Madu オンラインショップと全国の店舗にて発売中です。ご来店お待ちしております!
- 商品情報
- Letterpress Calendar 2015
- 二つ折りカード型カレンダー、84mm x 84mm、コットン100%ペーパー、日曜始まり、12枚入
- 1,800円(+消費税)
- Madu オンラインショップ
- http://hakka-onlineshop.jp/products/list.php?category_id=504
販売店舗
- ENCOUNTER Madu Aoyama(エンカウンター マディ アオヤマ)
- 東京都港区南青山5-8-1 セーヌアキラ 1F
- 03-3498-2971
- Madu Yokohama(マディ 横浜店)
- 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-2 クイーンズイースト 1F
- 045-682-2486
- Madu Sannomiya(マディ 三宮店)
- 兵庫県神戸市中央区三宮町3-6-1 神戸BAL ANNEX
- 078-391-0380
- Madu Futakotamagawa(マディ 二子玉川店)
- 東京都世田谷区玉川3-17-1 玉川高島屋南館 4F
- 03-5797-3043
- Madu Umeda(マディ 梅田店)
- 大阪府大阪市北区梅田2-2-22 ハービスPLAZA ENT 3F
- 06-6452-3121
- Madu Omiya(マディ 大宮店)
- 埼玉県さいたま市大宮区錦町630 ルミネ大宮 ルミネ2 3F
- 048-649-5504
- Madu Sendai(マディ 仙台店)
- 宮城県仙台市泉区泉中央1-4-1 SELVA 2F
- 022-771-5350
- Madu Fabrica Sendai(マディ ファブリカ 仙台店)
- 宮城県仙台市青葉区中央1-2-3 仙台パルコ 1F
- 022-774-8185
- Madu Sapporo(マディ 札幌店)
- 北海道札幌市中央区北5条西2丁目 札幌ステラプレイス イースト 2F
- 011-209-5526
- Madu Fukuoka(マディ 福岡店)
- 福岡県福岡市中央区天神2-10-3 VIORO 6F
- 092-717-5060
- Madu Hiroshima(マディ 広島店)
- 広島県広島市中区紙屋町1丁目地下街604号 シャレオ東通り3
- 082-546-3194
- Madu Fabrica Yurakucho(マディ ファブリカ 有楽町店)
- 東京都千代田区有楽町2-5-1 ルミネ有楽町店 ルミネ1 B1F
- 03-5222-1726
- Madu Koshigaya(マディ 越谷店)
- 埼玉県越谷市東町4-21-1 イオンレイクタウンkaze 2F ビブレジーン
- 048-986-7055
- Madu Fabrica Shibuya(マディ ファブリカ 渋谷店)
- 東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエShinQs 5F
- 03-6434-1625
- Madu Fabrica Kumamoto(マディ ファブリカ 熊本店)
- 熊本県熊本市中央区手取本町6-1 鶴屋百貨店東館 B1F
- 096-323-8700
- Madu Fabrica Namba(マディ ファブリカ 難波店)
- 大阪府大阪市中央区難波5丁目1-5 高島屋大阪店 5F エフズクローゼット
- 06-6632-9312
2014年12月5日

フェリエの森工房様の活版印刷カードを作成させていただきました。
フェリエの森は、絵本『はりねずみのルーチカ』の主人公が住むフェリエの国にある森です。ルーチカはおなかをすかせた友達にあげるためのりんごを頭にのせています。そんな心優しいルーチカの雰囲気がそのまま伝わるようにと心掛けて印刷させていただきました。
手書きの文字とルーチカのイラストに、格調高く躍動感もあるモトヤ社の正楷書体をあわせています。
- 北見葉胡/異次元からくり箱(『はりねずみのルーチカ』絵)
- http://www.asahi-net.or.jp/~bg4t-ktm/
- かんの ゆうこ/銀の本棚(『はりねずみのルーチカ』作者)
- http://www4.plala.or.jp/natural/yuko/
【写真】用紙:ハーフエアコットン、インキ色:金、ディープレリーフ樹脂凸版
2014年11月13日


オリジナルジュエリーブランド、Linc 様の活版印刷カードを作成させていただきました。
Linc 様は、14KGF(14金ゴールドフィルド)と、主に天然石を組み合わせてシンプルで品のあるオリジナルジュエリーを作られています。カードのデザインもグラフィックデザイナーでもある Linc 様によるもので、ご自身が作られるジュエリーの雰囲気が感じられる素敵な仕上がりとなっています。
- Linc
Simply beautiful jewelry
- http://linc.so/
【写真】用紙:ハーフエアコットン(欧米名刺サイズ)、インキ色:金、ディープレリーフ樹脂凸版
2014年10月21日

25 Kinds Letterpress Message Cards に続き、Madu & Bird Design Letterpress の新作、2015年レタープレスカレンダーが、Maduオンラインショップと全国の店舗にて発売中です。
- 商品情報
- Letterpress Calendar 2015
- 二つ折りカード型カレンダー。日曜始まり、12枚入。
- 1,800円(+消費税)
- 関連記事
- Madu -美味しい食卓・ここちよい暮らし- Letterpress Calendar 2015
- http://madu-blog.jp/?eid=734
- Madu さんのブログでも詳しくご紹介いただいておりますので、ぜひご覧ください。
25 Kinds Letterpress Message Cards は、ENCOUNTER Madu Aoyama のみでのお取り扱いですが、新作のレタープレスカレンダーは、オンラインショップ並びに全店でご購入いただけます。
全国の皆様に Madu & Bird Design Letterpress の新作をご紹介できることを本当に嬉しく思っております。オンラインショップと店舗情報は以下の通りです。ぜひぜひご来店ください!
- オンラインショップ
- http://hakka-onlineshop.jp/products/list.php?category_id=504
- ENCOUNTER Madu Aoyama(エンカウンター マディ アオヤマ)
- 東京都港区南青山5-8-1 セーヌアキラ 1F
- 03-3498-2971
- Madu Yokohama(マディ 横浜店)
- 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-2 クイーンズイースト 1F
- 045-682-2486
- Madu Sannomiya(マディ 三宮店)
- 兵庫県神戸市中央区三宮町3-6-1 神戸BAL ANNEX
- 078-391-0380
- Madu Futakotamagawa(マディ 二子玉川店)
- 東京都世田谷区玉川3-17-1 玉川高島屋南館 4F
- 03-5797-3043
- Madu Umeda(マディ 梅田店)
- 大阪府大阪市北区梅田2-2-22 ハービスPLAZA ENT 3F
- 06-6452-3121
- Madu Omiya(マディ 大宮店)
- 埼玉県さいたま市大宮区錦町630 ルミネ大宮 ルミネ2 3F
- 048-649-5504
- Madu Sendai(マディ 仙台店)
- 宮城県仙台市泉区泉中央1-4-1 SELVA 2F
- 022-771-5350
- Madu Fabrica Sendai(マディ ファブリカ 仙台店)
- 宮城県仙台市青葉区中央1-2-3 仙台パルコ 1F
- 022-774-8185
- Madu Sapporo(マディ 札幌店)
- 北海道札幌市中央区北5条西2丁目 札幌ステラプレイス イースト 2F
- 011-209-5526
- Madu Fukuoka(マディ 福岡店)
- 福岡県福岡市中央区天神2-10-3 VIORO 6F
- 092-717-5060
- Madu Hiroshima(マディ 広島店)
- 広島県広島市中区紙屋町1丁目地下街604号 シャレオ東通り3
- 082-546-3194
- Madu Fabrica Yurakucho(マディ ファブリカ 有楽町店)
- 東京都千代田区有楽町2-5-1 ルミネ有楽町店 ルミネ1 B1F
- 03-5222-1726
- Madu Koshigaya(マディ 越谷店)
- 埼玉県越谷市東町4-21-1 イオンレイクタウンkaze 2F ビブレジーン
- 048-986-7055
- Madu Fabrica Shibuya(マディ ファブリカ 渋谷店)
- 東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエShinQs 5F
- 03-6434-1625
- Madu Fabrica Kumamoto(マディ ファブリカ 熊本店)
- 熊本県熊本市中央区手取本町6-1 鶴屋百貨店東館 B1F
- 096-323-8700
- Madu Fabrica Namba(マディ ファブリカ 難波店)
- 大阪府大阪市中央区難波5丁目1-5 高島屋大阪店 5F エフズクローゼット
- 06-6632-9312
2014年9月1日

オーガニックコスメセラピストをしている i mirisi 様の活版印刷カードを作成させていただきました。
i mirisiはクロアチア語で「~と香り」という意味で、オーガニックでも可能な限り食用可能レベルのものを使ってコスメ作りをされています。
今回印刷を担当させていただいたこのカードは、「Wear Scent プライベート調香室」という香水作りのイベント開催時に使用する調香手帖の表紙になる予定です。「Wear Scent プライベート調香室」は、お客様ご自身で嗅覚だけを頼りに、好きな香りを探し、好きなバランスで調香するという「その方の好きな香りだけがつまった1本の香水をつくる」という内容になります。開催日時や場所等、詳細は下記 i mirisi 様のウェブサイトよりご確認下さいませ。
- i mirisi オーガニックコスメセラピスト
- http://www.i-mirisi.com/
【写真】用紙:ハーフエアコルク、インキ色:銀、シアン、ディープレリーフ樹脂凸版、illust:オオニシカオリ
2014年8月20日

Madu 青山店は、ほんとうに気持ちの良い生活を求めている全ての人たちのために、食器を中心に提案するハウスウェアのショップとして、1994年、南青山の小さな裏道に誕生し、20周年を迎える節目の年、2014年6月21日、ENCOUNTER Madu Aoyama(エンカウンター マディ アオヤマ)として、リニューアルオープンされました。
さらに洗練された空間として生まれ変わったお店に、Madu & Bird Design Letterpress の新商品「25 Kinds Letterpress Message Cards」が登場しております。
25 Kinds Letterpress Message Cards は、活版印刷のメッセージカードセットです。一枚一枚、絵柄の異なる25枚のカードを、貼り箱に収めました。Bird Design Letterpress がイベント時に販売している「Call Me Card WYO」に、Maduさんとともにアレンジを加えたオリジナルセットです。

貼り箱の絵柄は12種類。貼紙はドイツより取り寄せたイタリア製のプリントペーパーです。何種類もの貼紙サンプルからMaduさんが選んだのは、和の雰囲気も感じられる絵柄。全種類並んだ時にもハーモニーを奏でる美しいセレクション。

手のひらほどの小さなカードは名刺サイズ。Bird Design Letterpress が得意とするディープレリーフ樹脂凸版の活版印刷を活かし、動植物の線画やメッセージのワンポイントが入っています。手触りの良い厚みのある紙にしっかりとプレスしました。

Maduさんからのラブコールに応えボーダー柄も加わり、バラエティに富んだ25種類になっています。インキは色味を感じさせないシックなマットゴールド。メッセージにさり気なく華を添えてくれます。

箱の開閉のスムースさにもこだわりがあります。フタを持ち上げた時にすうっと離れるよう、一箱一箱、箱のゆがみを均して調整します。箱全体を持ち上げる際は、箱の側面を押しながら持ち上げてください。メッセージカードを使い終わった後の箱は、名刺やショップカードを整理したり、小物入れとしてもお使いいただけます。
モノとの出合い、人との出会いを、長きにわたって大切に育まれている、Maduさんとならではのメッセージカードセットになりました。皆様のデスクの上やバッグの中で、この小さなメッセージカードがお役に立てますように!
こちらの商品は ENCOUNTER Madu Aoyama のみでの取り扱いとなっております。青山に足をお運びの際は、ぜひお手に取ってご覧くださいね。
- 商品情報
- 25 Kinds Letterpress Message Cards
- 1枚ずつ異なるワンポイントが活版印刷されたメッセージカードセットです。25枚アソート。
- 1,500円(+消費税)
- 店舗情報
- ENCOUNTER Madu Aoyama(エンカウンター マディ アオヤマ)
- 東京都港区南青山5-8-1 セーヌアキラ1F 〒107-0062
- 03-3498-2971
- 11:00〜20:00 (定休日なし)
- ウェブサイト
- http://www.madu.jp/
- ブログ
- Madu -美味しい食卓・ここちよい暮らし-
- http://madu-blog.jp/
- 関連記事
- 25 Kinds Letterpress Message Cards
- http://madu-blog.jp/?eid=717
- 梅雨空けしたばかりの7月の暑い最中、担当のWさんと上司のSさんが、あきる野市までいらしてくださり、25 Kinds Letterpress Message Cards のこと、活版印刷体験を素敵な写真とともにブログにまとめてくださいました。こちらもぜひご覧ください。
- Encounter Madu Aoyama OPEN!
- http://madu-blog.jp/?eid=708
- リニューアルオープンのお披露目パーティの様子です。25 Kinds Letterpress Message Cards のディスプレイ、洗練された店内の様子をご覧いただけます。
2014年4月9日

活版印刷のハガキ、寒中見舞いを印刷しました。特Aクッション0.6のハガキサイズ(100mm×148mm)に活版印刷し角丸加工しています。
- 活版印刷のオリジナルハガキ ディープレリーフ樹脂凸版
- https://birddesignletterpress.com/be-original/deep-relief-postcard.html
【写真】用紙:特Aクッション0.6、インキ色:表面特色3色・宛名面特色1色、ディープレリーフ樹脂凸版
2014年4月6日

活版印刷名刺、活字組版で作成した私の名刺です。ハーフエアコットンの欧米名刺サイズ(51mm×89mm)に活版印刷しました。
鉛の活字を組版した名刺は、文字のタイプフェイスがデジタルフォントにはない趣があり特徴的な印象になります。また、通常の名刺サイズよりも少しスリムな欧米名刺サイズで、全体的に少しすっきりとした印象に仕上げました。
【写真】用紙:ハーフエアコットン、インキ色:黒、活字組版
2013年9月20日

Bird Design Letterpress のショップカードです。ディープレリーフ樹脂凸版で印刷したもので、印刷する度に用紙やインキ色等を変更し、イベント等でお配りしています。
ディープレリーフ樹脂凸版は金属の凸版と異なり、へこんだ箇所のエッジがふわっと柔らかい印象になり、また、特有の深いへこみが得られます。
- About / ディープレリーフ樹脂凸版ついて
- https://birddesignletterpress.com/about/about-photopolymer-plates/
- Be Original / 活版印刷名刺、データや手書き原稿から注文
- https://birddesignletterpress.com/be-original/letterpress-business-card/order/
【写真】用紙:ハーフエアコルク、インキ色:銀(手前)、金(奥)、ディープレリーフ樹脂凸版
2013年8月22日

バッチフラワーレメディー、バッチ財団登録プラクティショナーのわかやまさやか様よりご依頼いただいた活版印刷名刺です。追加注文いただいた際に色を変更し、新しい名刺はインキ色を緑で活版印刷させていただきました。
バッチフラワーレメディはイギリスで誕生した、心や感情を癒すナチュラルセラピーで、わかやま様は心理テストも取り入れたコンサルテーション等も行っています。
- バッチフラワーレメディ・コンサルテーション わかやま さやか
- http://bachflower-remedy.jp/
【写真】用紙:ハーフエアコットン、インキ色:緑(手前)、金(奥)、ディープレリーフ樹脂凸版
2012年9月4日

一足先になりますが、クリスマスや新年のご挨拶に活躍するホリデーフォトカードをご紹介します。
表紙にレタープレスされているのは、Peace, Love & Joy(平和と愛と喜びがもたらされますように)という季節のご挨拶。その上には、インク色と同じディープゴールドのリボンをあしらいました。中面に写真をセットすると、表紙に開いた窓から写真がのぞくようになっています。封筒のインナーペーパーには、ホリデーシーズンに良く似合う、豊かさや温もりを感じる色柄を揃えました。
夏の思い出が詰まった一枚、光が和らぎ楽しいイベントが続くこれからの一枚、撮り貯めた写真から、今年のベストショットを選んで大切な方に送ってみませんか。
先のお知らせでご紹介したレタープレスカードと同じく、明後日9月6日(木)から一週間に渡って行なわれる三省堂書店(神保町本店)での催事「そっと豆本、ふわっと活版」にてホリデーフォトカードを販売致します。こちらもぜひお手にとってご覧ください。
その他にも、豆本作家の赤井都様の作品や活版工房の商品が並びます。赤井様とBird Design Letterpressの新しい作品もお披露目します。
名刺のオーダーも直接ご相談いただけますので、この機会をぜひご利用ください。催事では皆様にお目にかかれることを楽しみにしております。どうぞお気軽に声をおかけくださいませ。
- ホリデーフォトカード
- ・ハーフエア(ヘンプ)にハンドレタープレス
- ・107mm × 152mm、二つ折り、洋2封筒付き
- ・フォトコーナー付き
2012年8月22日

ディープレリーフ樹脂凸版を使用したレタープレスカードをご紹介します。
優しい風合いとリッチな厚みを兼ね備えたコットン100%の紙に、ご縁をモチーフにした愛らしい図柄をレタープレスしたこのカードは、手のひらより少し大きい正方形サイズで二つ折りになっており、シンプルなメッセージが映える大きさになっています。セットの封筒は、図柄のインクとマッチした色でカードを引き立てます。
ふんわりとしたコットンペーパーの手触りと、ディープレリーフ樹脂凸版特有のふわっとした感触が楽しめるカードに仕上りました。三省堂書店(神保町本店)での催事「そっと豆本、ふわっと活版」にて3種類の図柄のカードを販売致します。お越しになった際には、ぜひお手にとってご覧ください。その他にも商品を取り揃えてお待ちしております。
- レタープレスカード
- ・クレイン社製レトラ(パールホワイト)にハンドレタープレス
- ・90mm × 90mm、二つ折り、カラー封筒付き
2011年8月16日

コールミーカードWYOを、8月27日(土)にあきる野市五日市にて行われるヨルイチにて、ハラ印刷様のところに置かせていただくことになりました。
活版アートのチカラ展でもご好評いただいたコールミーカードWYOは、ワンポイントの図柄がレタープレスされた名刺サイズのカードです。空いているスペースに、名前、電話番号、メールアドレスやURL等を書き込めば、直筆の名刺が出来上がります。
行楽シーズン真っ盛りの五日市でハイキングやBBQを楽しんだ後は、ぜひ縁日気分でヨルイチにもお立ち寄りください。
- コールミーカードWYO(Write Your Own)
- 4枚セット/200円
- 25枚セット(貼箱入り)/1,400円
※レタープレスしたラベルがアクセントになった貼箱は一点一点手作りで、化粧紙とカードの図柄やインク色とのコーディネートが楽しい仕様となっております。
- 第9回ヨルイチ
- http://www.akiruno.ne.jp/yoru/index.html
- 日時
- 2011年8月27日(土)16:00〜22:00 ※小雨決行、荒天の時は翌日順延
- 会場
- JR五日市線「武蔵五日市駅」前から小中野地区の檜原街道沿い
2011年5月10日

活版印刷でロゴやイラストを印刷する場合は、パソコンで作成したデータから樹脂凸版を作成する形になります。特に線画で表現されたロゴやイラストは、活版印刷特有のへこみが出やすいのでおすすめです。
「データから作るオリジナル名刺」では、Adobe Illustrator のデータか、画像(解像度1200dpi、モノクロ二階調)をご用意いただければ、追加料金なしでロゴやイラストを入れることができます。パソコンで作成したデータがない場合、例えば手書きのロゴやイラストでも、可能な場合がございますのでお気軽にご相談ください。
お手持ちの写真からワンポイントのイラストを作成したい場合などは、別途デザイン作成料金が必要になりますが、ご相談には料金はかかりませんので、こちらもお気軽にご相談ください。
【写真】用紙:ハーフエアコットン、インキ色:黒