ORITO様 活版印刷ショップカード
2025年7月21日
ORITO様の活版印刷名刺を印刷させていただきました。
- ORITO
- 東京都青梅市河辺町1丁目878-3
お茶しながら、服や雑貨を見れるお店です。
- Designed by: 矢口莉子( yaguchirico.tumblr.com )
- Specifications: 和紙(鹿敷製紙株式会社、サイズ55mm×91mm)、表1色・裏1色(黒・黒)、ディープレリーフ樹脂凸版
2025年7月21日
ORITO様の活版印刷名刺を印刷させていただきました。
お茶しながら、服や雑貨を見れるお店です。
2025年7月19日
Yurica bimoji salon & calligraphy様の活版印刷ディプロマを印刷させていただきました。
会社員時代は客室乗務員として勤務。結婚、出産を経て、長年取り組んできた「書」を子ども向けに指導。最初は自宅リビングのテーブルで近所のお子様の硬筆指導からスタートする。次第に対象を大人の方へシフトさせ、企業でのキャリアアップセミナー講師やカルチャースクールでの指導経験などを経て、現在はペン字に特化した美文字講師として活動。
また、新たに表現の幅を広げるため、2019年からカリグラフィーを専門的に学び始める。
現在は、西洋のカリグラフィーに加え、日本の書にカリグラフィーのフローリッシュ(装飾)技法をプラスした「和フローリッシュ」を考案し、独自の文字スタイルを追究している。
西洋のポインテッドペンで和文字を表現するという一見相反するように思えるスタイルを、和洋の共通点を絡ませ融合させながら構築している。
日本モダンカリグラフィー協会|スクリティエ会員
2025年7月14日
おかしやpage様の箔押活版ショップカードを印刷させていただきました。
2021年夏、かねてからの夢であった、自店「おかしやpage」をオープン。単線終着点のJR武蔵五日駅より歩いて3分。夫婦で営む小さなお店ですが、こだわりをぎゅっと詰め込んだ小さなお菓子屋です。
多くのお客様に愛されるお店を目指し、日々研鑽を重ねています。焼き菓子とあわせて、より幅広いお菓子をお楽しみいただけるよう、アイスの販売にも力を入れています。
岡本昌樹
静岡県掛川市出身 実家はメロン農家
都内パティスリー「ノリエット」や2ッ星レストラン「クレッセント」で勤務した後、
欧州ルクセンブルク「オーバーワイス」やパリにて修行
フランス料理アカデミー主催 第10回 アンドレ・ルコント杯優勝
岡本由紀
あきる野生まれ あきる野育ち
都内パティスリー「パティスリー・ドゥ・シェフ・フジウ」で勤務
在籍中に店舗販売責任者を経験
2025年5月29日
matius様の活版印刷名刺を印刷させていただきました。
フリーランスのグラフィックデザイナー。
シンプルで洗練されたデザイン制作を得意とし、個人事業主から企業まで、さまざまなクライアントのためのグラフィックとウェブデザインを手掛けています。
2025年5月27日
荒谷美佳様の箔押し名刺を印刷させていただきました。
小顔スパの資格を取得し、美容師兼スパニストとしてフリーランスで活動中。 “頭と心に休息を”というコンセプトでヘッドスパを受けるついでに髪のお手入れもできる場所として、お客様に心身ともに癒される時間をお届けしています。
2025年5月19日
小室真純様の活版印刷名刺を印刷させていただきました。
2025年5月7日
しまむらひかり様の活版印刷名刺を印刷させていただきました。
染色技法を用いて、布ならではの温かみのあるイラストを制作。書籍や雑貨など幅広いジャンルへのイラストを提供するほか、展示会での作品、オリジナルグッズの販売も行っている。
2025年4月24日
PET SO CHIC様の活版印刷名刺を印刷させていただきました。
パリ発のペットブランドです
2025年4月18日
髙見澤美寧様の活版印刷名刺を印刷させていただきました。
ブックデザイナーとして日米両国でビジュアルとテキスト両方のブックデザイン、エディトリアルデザインに長く従事してきた経験から、日本語英語それぞれのデザインはもちろん、二つの言語を橋渡しするバイリンガルのデザインに重点を置いています。
タイポグラフィを主軸として、画集、展覧会図録、写真集、そして詩集や学術的エッセイなどテキストベースの出版物のデザインも、クリエイティブと実用性の両方を追求しながら読み易さを実現します。
2025年4月10日
天満切子様の活版印刷名刺を印刷させていただきました。
2025年4月8日
STUDIO COCHI ARCHITECTS、五十嵐敏恭様の活版印刷名刺を印刷させていただきました。
2025年4月4日
平井真美子様の箔押ハガキを印刷させていただきました。
音楽家。ピアノや足踏みオルガン、ミニピアノなど古い鍵盤楽器を軸に音と音が混ざり消えゆく瞬間をとらえ、奏でている。近年は”とあるひ”と題し日々の心模様を音でスケッチした短編曲を創作。24年4月、アルバム”「とあるひ」記録集 a day ”をリリース。2025年3月、芦屋市立美術博物館にて「とあるひのこと 平井真美子 – 音の展覧会」を開催。空間演出としてのライブをライフワークとし、公開制作(録音)やインスタレーションなどを通じて様々な作り手との共創の場を広げている。
劇伴作家としてもドラマ「過保護のカホコ」映画「白夜行」「お母さんが一緒」、NHK「にっぽん縦断こころ旅」(BS4K,BS)など幅広く作品を手掛ける。2012年、新進気鋭アーティストに贈られるアメリカのS&R Washington Awardを受賞。クラシックのソリストへ委嘱作品を創作するなど、活動は多岐に渡る。
公式HP
hirai-mamiko.com/
2025年4月1日
竹野翔様の活版印刷名刺を印刷させていただきました。
2025年3月24日
喫茶HIDEOUT様の活版印刷ショップカードを印刷させていただきました。
東京都江戸川区「瑞江」の喫茶HIDE OUT(ハイドアウト)です。キッチンカー『Para-SOL』のスパイスカレーを作るオーナーが2023年5月に店舗をオープンしました。 こちらでは、昔ながらの太麺モチモチのナポリタンを始め、コーデュロイさんの角パンを使用したパングラタンが人気の一品です。 山梨県より「yori coffee」や「宇宙ブルーイング(BEER)」を取り揃え、選りすぐりのドリンクとメロンクリームソーダ等の純喫茶メニューをご堪能下さい。 皆様のご来店を心よりお待ちしております!
2025年3月10日
株式会社りとるジムのアスレティック・トレーナー、本多奈美様の活版印刷名刺を印刷させていただきました。
2025年3月6日
野枝アロマ様の活版印刷名刺を印刷させていただきました。
日本とフランスの植物療法を学べる「野枝アロマ」主宰。
著書『歴史や物語から楽しむ あたらしい植物療法の教科書』をはじめ、レッスンや執筆活動を通じて、アロマテラピーや植物療法の知識と魅力を発信している。
HP: https://noe-aroma.com/
Instagram: https://www.instagram.com/noe_aroma/
2025年3月3日
有限会社楊名時太極拳事務所様の活版印刷名刺を印刷させていただきました。
東京・神田錦町の会館を拠点にし、心息動の調和から
心身の健康を深める太極拳の普及活動に務めています
https://www.yo-meiji-taikyokuken.co.jp/
2025年2月28日
原田祥子様の活版印刷名刺を印刷させていただきました。
“新しい日本語の愉しみ方”をコンセプトに、海外生活の経験を活かした和と洋を融合させるカリグラフィースタイルを通じて日本文化を伝えている。
著書に『日本語を愉しむ はじめての和モダンカリグラフィー』(グラフィック社)
2025年2月26日
株式会社b&m office様の活版印刷名刺を印刷させていただきました。
建築CGパースを制作しています
2025年2月20日
秋野アキ様の活版印刷名刺を印刷させていただきました。
漫画を描いています。作品の情報は主にXでお知らせしています。